Rinos Mukuwurirwa Simboti Japan live tour 2017

Pocket

 

“ MBIRAは聖典のようなものだ MBIRAのなかにこの地球で起こるすべてのことをみることができる ”

 

MBIRAについて
アフリカ南部に位置するジンバブエのショナ族に、1000年以上前から伝わり土着信仰の儀式で使われる楽器。先祖への感謝を捧げ、先祖から子孫は生き抜くための智慧や力を受け取るとされる。Simbotiの師であるBandambiraの流派ではMBIRAの機能を、「Remind(想起させること)」としている。各曲に込められたさまざまな教えが、この世界を生き抜くために想起させてゆく。

 

17097939_1388798274526254_78989631633232438_o

Rinos Mukuwurirwa Simboti Japan live tour 2017 への想い
MBIRAという楽器を知ってもらいたい気持ちもありますが、それ以上にSimbotiから奏でられる音が、日本の国土にいる存在にどういう衝撃をもたらすのか、ということに気持ちが向いています。彼は、これまでライブという形をとって演奏することはありませんでした。儀式でしか演奏してこなかった。1000年以上に連なる儀式で演奏してきた存在の奏でる音に出会ってもらい、これまで見ようとしてこなかったものが再び見えるようになるなら、とてもうれしくおもいます。(主催者 実近修平)

 

5月25日 木曜日
スタジオアムリタ・ウエスト3F
開場 18:30
開演 19:30
参加費 前売4000円/当日4500円
東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目17 吉祥寺本町2-17-12 藤彩ビル3F
tel : 0422-23-6611

 

MBIRA奏者紹介
Rinos Mukuwurirwa Simboti (リノス ムクリルワ シンボッティ)
1952年生まれ
1972年にショナ族伝統の土着信仰の儀式で、生きる伝説といわれたMubayiwa Bandambiraと出会い師事する。その才能を認められ入門して1年目から儀式で演奏するようになる。現在まで儀式のための演奏家として知られている。儀式での演奏者で師の教えを受け継ぎ伝える者、またMBIRAの製作者でもある。 トーテムのSimbotiはチーターの意。人々はそのトーテムをとってSimbotiと呼んでいる。

実近修平(さねちか しゅうへい)
1981年生まれ
2007年にジンバブエへ渡り、ショナ族の土着信仰の伝統楽器MBIRA演奏者であるRinos Mukuwurirwa Simbotiに師事する。ジンバブエへの渡航は七度。現在はMBIRAのソロ奏者で京都を拠点として、全国でライブ活動と伝統曲を伝えること、Simbotiの製作したMBIRAを販売している。演奏の相方である石村行とMBIRAバンドを組み「ニューアース」としてライブ活動をしている。

石村行(いしむら あゆむ)
1980年生まれ
2005年にジンバブエへ渡り、ショナ族の土着信仰の伝統楽器MBIRA演奏者であるRinos Mukuwurirwa Simbotiに師事する。ジンバブエへの渡航は七度。演奏の相方である実近修平とMBIRAバンド「ニューアース」を組み、ライブで演奏をしている。
Simbotiによる個人ワークショップについて
個人ワークショップをご希望の方は、実近修平(全期間中)までご連絡ください。日程や会場は御依頼人と相談をして決めます。
原則として30曲以上を習得された方を対象とします。
(1曲 40分 12000円/実近から学んでいる方は6000円)

tuning(チューニング:調律)について
MBIRAのチューニングをご希望の方は、実近修平(全期間中)までご連絡ください。
tuningは1台につき2500円(実近から購入された方は1000円)
基本的にライブの前の集合時間内で行います。状況により応相談。

物販
Simboti製MBIRA Low-Sangweme tune 1台/60000円
CD : Simboti’s solo play (販売予定 アルバム名未定)

予約・お問合せ先
※予約受付期間によって連絡先の担当が異なります。ご注意ください。
期間”2月15日~4月26日”
実近修平(さねちか しゅうへい)
TEL : 080-6335-6962
MAIL : shuhei.sanechika@gmail.com

期間”4月27日~7月4日”
田畑有子 (たばた ゆうこ)
TEL : 090-6068-7115
MAIL : kailashseika@gmail.com

子どもたちの参加について
太古から続く文化の一端を、子どもたちに触れてさせてあげたいと思ってくださる人も多いと思います。主催者である私も同じ気持ちです。演奏中、静かに聴く子どもたちもいます。その一方、子どもたちが騒いだことで、聴きに来られた方からの苦情を受けたという経験もあります。主催者としてお金をいただいて開催する以上、そこに配慮をしたいと思います。もしも、子どもたちが騒いだ場合、お連れの方に注意する能力があるのかを鑑みて、各自判断の上ご参加願います。授乳中のあかちゃん、お連れの方の膝の上で聴ける子どもは無料。前述の条件ではない子どもたちは大人と同じ料金をお願いします。